» テディベアのブログ記事

私はとても飽きっぽい。典型的?な『熱しやすいが冷めやすい』タイプだと思う。
なので、『良し、今度はこんな子を作ってみるぞ!』と熱くなるのだが、いざベアの顔を作ってみて、気に入らないと『なんか違う…違う子作ってみようかな~』となってしまうのである。
すると増えるベアの生首達…(酷い)

そして私は最後の仕上が苦手だ。
組み立てて綿詰めして形になると気が抜けて綿詰め口を閉じなかったり、手足の爪を付けなかったり…あ、書いてて情けなくなってきた。

そんな自分が、何だかんだ言いながらも10年以上ベアを作っているんだからそれだけ好きなんだろうな~とも思う。

こちらウン十年前作だと思われるオリジナルベア。フエルト製。この頃、手芸屋さんで売っていた普通のフエルトはウール製だったようです。だって虫食われしてるし。

去年の冬に購入したジャパンモヘアの福袋。
約2ヤード入って1万円は安いよね。練習用や、試作品用に惜しみなく使えるよね。
と思って、購入したのですが…
いつもだと高すぎて手を出せない物も入っていて、(すごく嬉しくて来年も買おう!と思ったほど)
結局は勿体なくてあまり使えないまま、殆ど残っております。

今年もそんな季節になりました。
モヘアって見ると欲しくなっちゃうんですよね…
お教室行ってる時なんか、モヘアに囲まれていたから、新作、廃番、なんて言われると、ついついつい…と。
今年の福袋は、誘惑に負けないようにしないと。
そう思っていたのですが…

誘惑に負けてしまい、モヘアの福袋購入。自分へのご褒美♪と。
内容は去年と同じ物も入っていましたがおおむね満足かな。
また使わないで貯めてしまいそうですが…

モヘア増える一方です。他にも欲しいモヘアがあると言うのに…
誰かトレードしてくれないかしら。ジャパンモヘアのグラディーションタイプが欲しいな…

ジャパンテディベアさんで、訳有特価商品のアルパカブラックをついつい、購入してしまいました。
(モヘアいっぱい持ってるくせに…)
しかし、1ヤード4000円は安い!試作品作るの惜しみなくバンバン使える!
そう思っていたのですが…

届いたモヘアは、生地が予想以上に硬かった…
注意書きに
『裏面のコーティング時の機械の故障により表面はアルパカの風合が飛び、若干ウールっぽく仕上がっております。』とあったけど『裏面のコーティング』の方が問題なんじゃないだろうか…と^^;

予定では毛を刈り込んで、短くして、ミニベアを作るつもりだったのですが、この硬さだと無理そうです。
大きめの子を作ろうかな…
毛の感じはとてもいいのに~。毛の感じはとても自分好みでよかったのに~。残念

毎日マッサージして少しでも柔らかくしようと奮闘中です。

ひとことメッセージ

↑ボタンポチだけでも励みになります。