» テディベアのブログ記事

22日の日記の通り、気分転換にお気に入りの切り替えっ子をと思い型紙とオリジナルの子を引っ張り出してきたのですが…あれ?なんとなくイメージが違う。
出来あがった時にはとても可愛いと思ってお気に入りの子だったのですが。
結局型紙引き直し。

新たに引いた型紙で作ったヘッドです。子供っぽいベアだったはずなのですが…
これだけだと、カワウソみたい。
それはそれで可愛いかも。と、またもや頭をよぎり、
この子も路線変更?優柔不断な私…。

去年から進まない切り替えっ子も流石に仕上げてあげなくてはと引っ張り出してきました。
アイもどのサイズにしようか悩んで、やっとでお顔が完成。
ちょっとサイズが微妙だと思っていた、ボディと手足つなげてみましたら…
凄く自分好みの子がそこにいるではありませんか。
取り掛かってから6カ月以上経ってしまったけど、ここまで来れて良かった。
&嬉しいな~。

同時進行2体、形になってきました。
ほぼ同じサイズ。しかし、型紙はそれぞれ違うタイプの子の修正した物。
うん、可愛い可愛い。(と思う)
後は仕上げに綿入れ口閉じて、爪刺繍してリボン付けたら完成。
切り替えっ子の型紙は顔の切り替え部分をもう少し修正してみたいな。
いや、それよりこの2体を合体させて一つの型紙にしてしまおうかしら…
などと検討中。

実は7月のテディベアコンベンション皆で参加予定なのです。
コンベンションに連れて行く子を作らなくてはいけないのだけれど…間に合うのかな。
いや、作れるのかな…
初参加なのですが自分の作った子達、反省点いっぱいあると思うけど連れて行っても大丈夫かな…
と不安。
詳しく決まりましたら、またお知らせさせていただきます。

気を取り直して気分転換にお気に入りの切り替えっ子を作ろうかなと。
(前の型紙作った子とか、頭部のみの子とか放置プレーで…)
多少型紙を変更して。
この子は手のひら大の小さな子。モヘアどうしようかな。
短すぎるとあまり可愛くないし、アルパカにしようか、冒険してスパースでチャレンジしてみようか悩む。

中途半端な子を増やすのはまずかろうと、切り替えっ子に戻りました。
しかし中々気に入ったお顔にならない。何度も目の位置を変更しましたがピッタリこない。
そして思った事は、切り替えっ子って目の位置が難しい(切り替えの部位が難しい)って事でした。
去年始めていまだに進まない子がいるのですが、その子も実は切り替えっ子でお顔が決まらなくて止まっているんですよね…しかも型紙なくしてしまったし…本当駄目だな、私。

反省

そしてこれが中途半端な子が詰まっているバケツ。(生首は別のケースに入っています)

ごめんねみんな~><

ひとことメッセージ

↑ボタンポチだけでも励みになります。